※問い合せは、メール kotoba_ken@yahoo.co.jp で御願いします。
【目的】
「言語調査」の過程の中で、技能実習・特定者の言語能力の低さに対する声が多大に寄せられました。
その声に応えるため、ことばの研究社では技能実習・特定者が参加しやすい金額の【集合学習講座(初級)】を特設しました。
【特徴】
● 「1枠制」を取ります。「1枠制」とは、1施設あるいは、同系列の法人の施設で1枠を上 限4人までとして集合させ、学習する方法です。
その結果、授業料は年間で18万円となり、4名の場合は一人あたり、45,000円(税抜き)と魅力的な金額で受けられます。
● 割当枠は1コース10枠で、4コースを設けます。
【集合学習】は、他施設の外国人の言語能力も比較でき、自分の言語能力の高さが実感できます。
そのため、外国人自身が自分の言語能力を客観的に把握できますので、自学に目覚めて、より効果が高まるきっかけとなります。
※ 授業後、文書で授業内容を報告しますので、現場での指導に役立てられます。
※ 授業のない時、疑問や質問がある場合は、全員にLINEを登録させるので、リーダ-を通して日本語で教師と会話をすることができます。
【月1回2時間 土曜日コース】
★★「聞く・話す・読む・書く」の四つの言語技能を高め、自学方法を教える!
● 授業料: 180,000円(1枠4名)
入学金:10,000円
教材費:15,030円
10分間テスト:3,500円
考察料:10,000円(税別)
I want to learn Japanese, but I'm having trouble.
今、日本語が使えずにストレスを抱えてはいませんか。日本という国はあなたたちの国に比べて、独自の文化や風習が数多く存在しています。言葉の持つ本当の意味を知り、相手が話していることを理解することが大切です。
Are you currently stressed out because you cannot use Japanese? Japan is a country that has many unique cultures and customs compared to your own. It is important to know the true meaning of words and to understand what the other person is saying.
I want to learn a language that I can use practically.
日本語を覚えたいけど、働くことに必死で学びにいけないとお困りではありませんか。「ことばの研究社」では、オンラインでの日本語教育を受講することが可能ですので、あなたのスケジュールに合わせた勉強をおこなうことが可能です。まずはお気軽にご連絡下さい。
Do you want to learn Japanese, but are too busy working to study? "At Kotoba no Kenkyusha, you can take Japanese language courses online, so you can study on your own schedule. Please feel free to contact us for more information.
Are you having trouble with any of these things when it comes to studying?
発音が難しい
Difficult to pronounce
意味が分からない
I don't get it.
表現に困っている
The expression is troubling.
意思疎通が難しい
Difficulty communicating
Japanese language curriculum offered by Kotoba no Kenkyusha
Putting the image into Japanese
日本語は世界的に見て、「ことばの表現」が多数存在する言語です。「食べ物、食べる物」や「女、女性」や「勉強、学習」など、さまざまな言い回しがあり、ニュアンスという部分の比重がとても高く受け取り側の能力も必要以上に要求されます。「ことばの持つイメージ」というものを正しく理解することで、相手の意図が正確に分かるようになります。
Japanese is a language with a myriad of expressions in the world. There are many ways to say "it's raining," and the nuance of the word is very important, and the ability of the receiver may be required more than necessary. By understanding the "image of the word" correctly, it is possible to understand the intention of the other person.
Learn Japanese pronunciation.
日本語は同じ言葉でも発音が違ったり、意味が変わったりすることがあります。さらに、方言といった地域の発音の違いや、その地域だけでしか使われていない言葉も存在します。基本的な発音を身につけ、よりネイティブな話し方でコミュニケーションが取れると、より近い距離で意思の疎通を実現することが出来ます。
In Japanese, the same word can have different pronunciations and different meanings. In addition, there are dialects, which are pronounced differently in each region, and words that are only used in that region. If you can learn basic pronunciation and communicate in a more native way, you will be able to communicate at a closer distance.
Learn Japanese writing
日本語の文章は「漢字」「ひらがな」「カタカナ」が複合され、文字の種類が多く学ぶ方を困らせる大きな要因になります。「話す」ことばとは違い、「書く」ことばをしっかり学び、日常生活で活用できるスキルを身につけましょう。
Japanese sentences are a combination of kanji, hiragana, and katakana, and there are many different types of characters, which can be a major source of difficulty for learners. "Let's learn how to read Japanese and use it in our daily lives.
Use materials to make connections between words and objects.
「話すことば」と、「書くことば」を結びつける為に最適な教材も用意していますので、身に付きやすく復習もしやすい学習環境を提供いたします。ことばの研究社が今までに培ってきた日本語学習用として作成したものなので、当社の受講としっかりリンクされた内容になっています。自分一人で勉強できる教材で、知らないことも自然と身につける事ができる内容になっています。【優しいものから難しいものへ】【知ってるものから知らないものへ】【具体的なものから抽象的なものへ】の基本的な考えで作られた教材です。
We have prepared the best materials to connect "spoken language" and "read language", providing a learning environment that is easy to learn and review. These materials have been developed by Kotoba no Kenkyusha for Japanese language learning, so the content is closely linked to our courses.
教材販売・オンライン授業・その他など、お気軽にご連絡ください。
電話でのお問い合わせは、次の番号までご連絡ください。(番号をクリックすると自動で電話へ飛びます)
電話でお問い合わせ
TEL:
086-486-1742
© 2021 ことばの研究社