電話
メール

外国人看護師・介護士候補者を対象に日本語教育をおこなっています。

日本語教師養成(指導員)を目指す方へ

日本語教師養成(指導員)
​​​​​​​を目指す方へ

HOME

日本語教師養成(指導員)を目指す方へ

一般的な教師とは違う実践日本語教師

教師という文字を見て堅苦しいイメージを持たれていませんか?日本語教師の目的は、異文化の人たちに日本という国の文化に興味を持ってもらうことが一番だと考えています。一般的な語学学習と違い、日本語教育を受けに来る人のほとんどが、「日本の文化」に興味を持っている人の方が多いのです。
近年では、アニメや漫画といったメディアから影響を受けている若者もかなりの数になってきています。そんな人たちにより日本を楽しんでもらえる為のお手伝いをするお仕事なのです。

実践日本語教師は「言葉を教える」のではなく「日本語の規則性や用法を教える」教師です。

病院・介護関係のみなさまへ
病院・介護関係のみなさまへ

実はこんな人が
​​​​​​​日本語教師に向いている

実はこんな人が​​​​​​​日本語教師に向いている

日本語教師を目指す人は、定年後や早めのドロップアウトをし、第二の人生を歩もうとする人が多いです。人に物事を教えるのが好きとか、国際交流に興味があるとか、色々な人たちと新しい交流を増やしたい、という人がいます。

でも、本当に日本語教師に向いている人とは、単純な動機でも「人間同士の理解を望む人」が一番適した仕事だといえます。この国際社会で新しい仕事を考えている人は、ぜひことばの研究社へご連絡下さい。

求められている日本語教師像

病院・介護関係のみなさまへ

わかりやすく
​​​​​​​「教える」ことができる教師

わかりやすく「教える」ことができる教師

受講する人は、日本のことが全く分からない外国人の人々ばかりです。人とのコミュニケーションや、人の成長を自分のやりがいとして感じることが出来る人物は、日本語教師として向いている傾向があります。

​​​​​​​自分たちは当たり前に使っている「ことば」も「文字」も、海外の人から見るとわけのわからない、理解できないものです。根気よく相手のことも考え、いかに理解してもらえるのかと日々研究を重ね、創意工夫を続けられる教師が求められています。

世界の言葉を見ると、ほとんど国が一種類の文字で書き、話し方も二種類程度の言葉がほとんどだということをご存知ですか。でも、日本語は文字は「ひらがな・カタカナ・漢字」と三種類使い、言葉も「和語・漢語・外来語」の三種類を使い、さらに数字は「漢数字・アラビア数字・ローマ数字」の三種類を使って日常生活をしています。この事を考えるだけでも、外国人から見れば「とても大変な言葉」という印象を持っているのは当然です。

この事を知った上で、日本語教育を考える必要があるのです。

「使える日本語」
を教えられる教師

「実践で使える日本語」を教えられる教師

教えるだけではなく、実際に「使える」レベルまで教えられる教師は、さらに多方面からも人気があります。ただ教えるだけではなく、私たち日本人と同じレベルまで日本語を使えるようになると、より細やかなコミュニケーションが可能となりますし、外国人の能力を仕事に活かせることができます。

外国人からの質問やちょっとした雑学など、受講が終わった後も外国人たちが日本語を楽しく使えるように出来る「柔軟なコミュニケーション能力」を活かせる教師であることを目指して下さい。

実践日本語教師の最大の特徴は、【難しいものをわかりやすく】そして【覚えさせるのではなく理解させる】ことと、【楽しく学習させる事ができる】人のことです。

病院・介護関係のみなさまへ

日本語教師になるための
​​​​​​​スケジュール

日本語教師になるためのスケジュール

*表はスクロールできます。

言語と教育

科目名

学習内容

単位

社会・文化・地域

日本語教育の歴史

日本語教育に関する国内外の歴史

12

日本語教育の現状

国内外の日本語教育の現状

16

言語と社会

言語とコミュニケーション

言語学の基礎、コミュニケーションにおける日本語の特徴

24

言語と心理

言語と心理

学習者心理、外国語習得過程の仕組み

24

言語一般

音韻・音声

文字・語彙

文法・文体

学習者心理、外国語習得過程の仕組み

24

24

24

理論科目192単位時間

言語と教育

コースデザイン

コース計画の立て方、評価の方法と試験の種類

20

教授法

外国語教授法の歴史

12

教材教具

教材教具の活用とメディアリテラシー

12

授業デザイン

自律学習をめざす学習環境のデザイン

16

交流活動

現役日本語教師との交流、学習者との交流

8

初級指導

初級レベルの日本語の教え方

44

中級指導

中級レベル以上の日本語の教え方

36

技能別指導

読解、口頭表現等の技能別教え方

40

理論科目156単位時間

初級実習

初級レベルの学習者への教育実習

67

中級実習

中級レベルの学習者への教育実習

67

理論科目156単位時間

その他

就活セミナー

国内外の就職活動の実際

4

4単位時間

お問い合わせ

教材販売・オンライン授業・その他など、お気軽にご連絡ください。
電話でのお問い合わせは、次の番号までご連絡ください。(番号をクリックすると自動で電話へ飛びます)

電話でお問い合わせ

電話でお問い合わせ

TEL:

086-486-1742

メールでお問い合わせ

メールでお問い合わせ

お問い合わせフォーム

ページトップページトップ