電話
メール

外国人看護師・介護士候補者を対象に日本語教育をおこなっています。

教材のご案内

HOME

教材のご案内

【自学能力】を養うための適切な教材!覚えるのではなく、理解させる教材!!
​​​​​​​日本語の教え方に不可欠な実践教材

現場で起きている、外国人雇用者との問題

①視覚的に学べる。

現場で起きている、外国人雇用者との問題

②日本語の「規則性と用法」
​​​​​​​が学べる。

現場で起きている、外国人雇用者との問題

③漢字も
類推して読める。

現場で起きている、外国人雇用者との問題

④ストーリー性があり、​​​​​​​
体系的に作られている。

基礎言語レベル

「100万人の日本語 No.1」

「100万人の日本語 No.1」

2,805円

ひらがな・基本漢字の習得とともに、全ての言語活動の基本となる概念を形成し、名詞文・存在文・普通動詞文を無理なく学習できる構成となっています。
※ 習得漢字数 310字~620字
※ 習得語彙数 520語~1,560語

「100万人の日本語 No.1」「100万人の日本語 No.1」「100万人の日本語 No.1」「100万人の日本語 No.1」

「100万人の日本語 No.2」

2,805円

会社や学校、家庭内などあらゆる場面における会話文を中心に構成され、社会生活に必要な抽象語を理解しながら、性別や立場による言葉の使い分けを習得できます。
また、形容詞文学習により心情・語感表現力の基礎を築きつつ、各ページのコーナーで日本語のあらゆる規則性と用法を自学できます。
※ 習得漢字数 420字~840字
※ 習得語彙数 570語~1,710語

「100万人の日本語 No.1」
「100万人の日本語 No.2」「100万人の日本語 No.2」「100万人の日本語 No.2」「100万人の日本語 No.2」

漢字が読めなくても、「予告文」があるので、一人で自学することができるテキストです。
「予告文」とは、漢字が出る前の行に、ひらがな文字で漢字読みを予告する文です。

生活言語能力レベル

「100万人の日本語 No.3」

「100万人の日本語 No.3」

3,300円

日本社会に適応できる人間関係を理解して、目上の人に対する礼節を保つ表現力が身につきます。
論理的に文を組み立てた長文が書けると同時に、漢字熟語を使った要約文を書けるようになります。
仕事に関連する語彙を自分で辞書を引いて調べることができます。
※ 習得漢字数 850字~1,700字
※ 習得語彙数 1,110語~3,330語

「100万人の日本語 No.3」「100万人の日本語 No.3」「100万人の日本語 No.3」「100万人の日本語 No.3」

「100万人の日本語No.1」は日本人の小学3年生レベルで、「100万人の日本語No.2」は中学1年生レベルの能力が身につきます。
「100万人の日本語No.3」は日本人の高校生レベルの日本語力を養えます。
また、日本語の特徴である「語感が理解できる」段階に活用できるテキストです。

基礎言語能力レベル

「ひらがなかーど」

1,155円

表面にはひらがな文字が一文字ずつ書かれており、裏面にその文字を使った語のイラストが色彩鮮やかに描かれています。
イラスト面には「ひらがな・カタカナ・漢字」の3種類でその言葉が表記されており、 学習者が文字を比較しながら自学できるつくりになっています。基礎教育の日本語学習者に最適な内容になっています。

「100万人の日本語 No.1」

外国語の学習で最も大切な能力は「瞬時反応能力」です。
この能力を養うためには「ひらがなかーど」が最も効果的な教材です。
また、「ひらがな文字」と「事物名称」とをゲーム感覚で学べることも、学習者の意欲を増幅させるのに適切な教材です。
「ひらがな」と同時に、「カタカナ」と「漢字」も類推して読めるために、学習効果が抜群です。

「100万人の日本語 No.1」

「ひらがなのーと」

1,980円

ひらがな文字の自学に最適な教材です。字形、書き順などの練習だけでなく、全ての日本語の基礎となる 「しつもんとこたえ方」に絶対必要な発話方法を、身近な事例を使って、学習できるようになっています。
社会生活に必要な最低限の語彙も同時に習得し、定着できるように作られています。

「ひらがなのーと」「ひらがなのーと」「ひらがなのーと」「ひらがなのーと」

「漢字のーと1」

1,496円

『100万人の日本語No.1』に沿った構成となっており、文型・成文の習得をしながら効率的に漢字の読み書きが習得できるようになっています。
非漢字圏の学習者が漢字習得をする上で最適。また、中国人学習者にも同様です。

「100万人の日本語 No.1」
「漢字のーと1」「漢字のーと1」「漢字のーと1」「漢字のーと1」

「ひらがなのーと」の特徴は、頭の中で母国語を使わせないために論理的に問題や答えを構文し、答えさせる形態をとっています。
このことで、対訳することなく、[日本語を日本語で考える力]を養うことができます。
「漢字のーと1」の特徴は、漢字を暗記させるための練習帳ではなく、「文の中で漢字を使う力」を養うために構文力と、
​​​​​​​「漢字の使い方」を自然と身に付けることができる教材です。

基礎言語能力レベル

「100万人の日本語 No.1」

「カタカナノート」

1,496円

カタカナ語彙を使った場面を表すイラストが各ページにあります。
このノートは「説明文と会話文」が織り成されています。この場面を紹介する文は、外来語の理解とその音出し練習をしながら、練習問題によって読解力と文型の応用力を養えるようになっています。
このノートの特徴は、問題文が短いストーリーになっているために、外国人にとって一つの場面の流れが、理解できるために適切な教材です。

「カタカナノート」「カタカナノート」「カタカナノート」「カタカナノート」

「漢字のーと2」

1,496円

『100万人の日本語No.2』に沿った構成となっており、漢字習得と成文練習のみならず、読解力も同様に養えるように作られています。
漢字の「へん・つくり」の付録もあって、漢字の成り立ちに対する理解ができる内容となっています。
非漢字圏の学習者が漢字を習得する上で最適。また、中国人学習者にも同様です。

「100万人の日本語 No.1」
「漢字のーと2」「漢字のーと2」「漢字のーと2」「漢字のーと2」

お問い合わせ

教材販売・オンライン授業・その他など、お気軽にご連絡ください。
電話でのお問い合わせは、次の番号までご連絡ください。(番号をクリックすると自動で電話へ飛びます)

電話でお問い合わせ

電話でお問い合わせ

TEL:

086-486-1742

メールでお問い合わせ

メールでお問い合わせ

お問い合わせフォーム

ページトップページトップ